TOP
サービス案内
営業案内
商品紹介
商品価格
施工実績
畳のお話
畳のお手入れ
畳の対策
ヘリ無し畳
 置き畳
カラー畳
 有職畳
洗える畳
お問い合わせ
お店案内
    段原は下町
     【南区の畳屋】   

   古武家畳店
    広島市南区段原山崎  
      2-14-15


    TEL(082)287-7168 
    FAX(082)287-7168

kobuke222000@yahoo.co.jp

当日施工可能な範囲(即日仕上げ)                                                           

広島市 |  南区/中区/東区/西区/安佐南区/安佐北区/佐伯区/安芸区                                  
その他近隣区域 |  府中町/海田町/坂町/黒瀬町/熊野町                                           

廿日市市 | 全町                                                                     

東広島市 | 全町                                                                     

安芸高田市 | 全町                                                                   

大竹市 | 全町                                                                      

呉 市  | 全町                                                                      

江田島市 | 全町     注) 帖数やキョリによっては、日数お時間を頂く場合がございます。詳しくは営業案内のページをご覧下さい。            


   TOP  |  サービス案内 | 営業案内 | 商品紹介 | 商品価格 | 施工実績 | 畳のお話 | 畳のお手入れ | 畳の対策         

   ヘリ無し畳 | 置き畳 | カラー畳 | 有職畳 | 洗える畳 | お問合わせ | お店案内 | 手作り小物 | 畳表の産地            

   畳床と言えば播州 | ちょっとよってみんさい段原へ | 更新情報 | 網戸の張り替え | 防ダニ防カビ加工 | 防虫紙ダニシラーズ          

   ダイケンカラー畳価格表 | ヘリ無し畳ダイケン和紙表価格表 | ヘリ無し畳 琉球表価格表 | 表替え価格表 | セキスイカラー畳価格表         

   新畳価格表 | 新畳ワラ床価格表 | 新畳 畳取り替え | 畳の裏返し | 畳の表替え |                            




 

畳のお手入れ           

凸凹直し

畳のある暮らしを伝える 畳屋さん  

手作り小物
畳表の産地
畳床と言えば播州
畳ヘリを選ぶ
ちょっとよってみんさい段原へ
更新情報
網戸の張替え

 カビの拭き取り  まず初めに、窓を開け風を通しよく乾燥させ、中性洗剤を薄めた液で
              雑巾を湿らせて拭く。   (マイペットなど)                  

 殺 菌       次に、消毒用アルコールを畳にスプレーしたり、布に染み込ませて殺菌 
              しながら拭き取る。                               

 乾 燥
       最後に、よく乾かしてから掃除機をかける。アルコールが揮発する時、  
              余分な水分を一緒に取り去ります。                        

  ※  カビが出てしまった時の注意! ! !  (絶対やってはいけない事)   

ぬれた雑巾でふき取るだけでは絶対にダメダメ ! !              

 水分を残すとカビを元気にしてしまいます。風を通しよく乾燥させて下さ。 

目に見えるカビに驚き、乾いた布でふいたり、掃除機をかけたりしな! ! !  

 カビの胞子は飛散しやすく、乾いた雑巾でふいたり、掃除機の風にると、   

 風に乗ってカビの胞子が家の中に散ってしまいます。                   


 畳  こぶけ  段原

Best TaTami in town

  カビの退治法

     こんなことがダニの原因に!!!    

畳裏返し  

畳にものがこぼれても、汚れの種類で手入れ可能なものもあります。    

1.掃除をマメにしない。         

2.畳の上にジュータンやカーペットの重ね敷きをする。      

3.窓を密閉し室内に風を入れない。                 

4.水分を多く含んだ雑巾で拭き掃除をする。            

5.加湿器の過剰使用をする。                     

6.室内で犬・ネコ・小鳥等のペットを飼う。              

7.室内に盆栽・植木類を置く。                     

8.洗濯物を室内に干す。                        

9.壁際に家具類を敷き詰める。                      

汚れの種類 お手入れ方法
コーヒー・お茶・酒
醤油・ジュース
ソース
すぐにタオルやペーパー等で吸い取り、食塩をかけます。 
食塩が温まってきたら、歯ブラシ等で畳の目に沿ってこすり 
掃除機をかけてください、色がしみている時は、水拭きし
乾拭きを十分に行って下さい。           
ガム  シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ります。畳の目に  詰まっている時は、布の上からアイロンをあてて、柔らかくし て取り除きます。  
クレヨン・化粧品 住まいの洗剤をハブラシに付けて、畳の目に沿ってこすり  落とします。その後、水ぶき、乾拭きして下さい。     
灯油 布にアルコールを付けて拭き取り、乾拭きして下さい。
水溶性インク ペーパーなどで吸い取り、牛乳を布浸して附拭き取ります。 
その後・水ぶき、乾拭きを繰り返してください。

干すことで最高に気持ちよくご使用いただけます。
畳を上げて(マイナスドライバーを畳の隙間に入れると
あがります)、畳を上げて外に干すのが大変な 
方は、部屋で畳を少し上げ畳の下に空き缶をつっか
い棒にし、窓をあけておくだけでも0kです。
畳の下の湿気が無くなり、畳が長持ちします。

裏返しとは、現在付いている畳表をひっくり返す    
ことです。畳表の品質と痛み・汚れ具合によりま    
すが、3~4年で裏返し、5~6年程度で表替えを    
するのが目安です。面倒な家具などの移動は、
畳屋さんが行いますので、遠慮なく畳屋さんに
相談下さい。

TOPに戻る

畳の対策へ 

乾拭き  

 余計な水分は、カビのもとですお掃除は、掃除機 
+乾拭きが基本です。市販の不織布モップが便利です。丁寧なお掃除には掃除機をかけた後、脱水機にかけた雑巾で拭くか米ぬか拭きがお勧めです
つやがあり、よごれにくい美しい畳にしあがり
きす。  

畳干し

カビ・ダニ防止に室内の換気が第一 !!
カビ・ダニの発生は気密化した住宅内の換気不足による湿度の上昇が  
  原因です。湿度管理は相対温度が50%を超えないことが大切     
です。皆さんの住まいは大丈夫ですか?? 

創業 昭和元年 1926  

しみ抜き

知って得する畳のお手入れ術をご紹介します。     

家具などで凸凹ができた時は、タオルとアイロン がお勧め、凸凹の上に硬く絞ったタオルを敷き、 上スチームアイロンをかんると元に近い状態
まで復元します。

 

inserted by FC2 system